こんばんは ありさ です。
最近、特に食生活に気をつけているのには
理由があります。
自分の手で作ったものに、
どんなエネルギーが入るのか?
自分自身や家族の為でもありますが、
81歳の父が食欲が落ちているので、
少しでも食べられる物があれば良いなと思い、
せっせと作って実家に運んでます。
今日は、ヤマロク醤油さんから、
お取寄せしたお醤油を使って
「醤油ひしお」作りです。
菊醤・鶴醤 まず色合いが違うでしょ
鶴醤:2回仕込んでねかせる「再仕込み醤油」
菊醤:丹波黒豆を使っているお醤油
菊醤と鶴醤の2種類あります。
菊醤は、丹波黒豆のお醤油であっさりして
香りも良く、色合いも端麗でほのかな甘み。
鶴醤は、麹を2回仕込んだ醤油で、
濃厚でまろやか、コクがあります。
今回は、鶴醤で作りました〜(^o^)
ちゃんと生きてるので、
毎日そ~っと掻き回して空気を入れていきます。
何に使っても美味しいのよ。
お醤油の代わりに冷や奴にかけても💕
お肉や野菜の炒め物でも💕
夏の果物は本当に美味しいから、
酵素ドリンクも作って、
毎日素手でかき混ぜているので、
新たに新入りさんが増えました(*^^*)
こんなに作る理由は、
果物が美味しいってだけじゃなく、
自分のエネルギーで作った物を頂くと
「同種療法」になるって聞いたので、
俄然ヤル気が出て来たのもあります(笑)
意味調べ:同種療法とは。。
「症状を引き起こすものが、その症状を癒す」
と考えます。
症状が出ている時に、
その症状を引き起こすものをとって、
症状を回復させるという考え方です。
心や体が疲れている時ほど、
自分で手作りして、同種療法。
心も体も自分で整えるようにするのが
一番良いと思います。
この記事へのコメントはありません。